動画
与那原町未来戦略 綱がるプロジェクト 第3回学び場MANABI-ba
「GIGAスクール構想の目指す姿」
主催:与那原町 共催:沖縄女子短期大学
- 「GIGAスクール構想の目指す姿」
講師:翁長 有希 (認定キャリア教育コーディネーター) - 「GIGAスクール構想・プログラミング教育における沖縄女子短期大学の取り組み」
講師:新垣 さき (沖縄女子短期大学 児童教育学科 講師) - 「コロナ禍における課題解決型オンラインインターンシップ」
講師:津波古 吟枝(沖縄女子短期大学 教学課 CDA)
進行:前城充(与那原町 政策調整監)
構成・運営:比嘉勇太(沖縄女子短期大学 産学連携推進センター)
現代社会が「グローバル化」・「情報化(IoT)」・「技術革新(AI)」など、大きな変化を遂げている中で、文部科学省の「学習指導要領 改訂」及び「教育の情報化」「GIGAスクール構想の実現」等の対応が学校教育現場で求められています。 また、新型コロナウイルス感染症の影響によりこれらの動きは今後も加速して行くものと思われます。
今回はこのような社会情勢を踏まえながら「GIGAスクール構想」に焦点をあて、与那原町未来戦略に関連する「まちづくり」とGIGAスクール構想で目指す人材像についてオンライン講演会を開催しました。小中学校におけるICT教育機器の校内整備・活用促進等についても沖縄女子短期大学の事例を紹介しおります。
是非、ご視聴のほど宜しくお願いいたします。
Profile
