学校の紹介
ご参加いただいた各学校では、学生・教員が鋭意努力してコンテンツを制作中です。各コンテンツができあがり次第、このウェブサイトに掲載してまいります。楽しみにしてお待ちください。
学校名 | 学科 | 出展内容 |
---|---|---|
沖縄県立 美来工科高等学校 |
ITシステム科 | 課題研究発表・実習内容動画 |
沖縄県立 美来工科高等学校 |
コンピュータデザイン科 | 3年生が課題研究で制作したマルチメディア作品の紹介 |
沖縄県立 名護商工高等学校 |
総合情報科 | 課題研究作品(Webサイト・本、絵本・レゴ(EV3)プログラム・ゲームプログラム・動画) |
沖縄県立 小禄高等学校 |
情報ビジネスコース | プログラミングの授業で制作したSCRACHを用いたゲームの展示 |
沖縄国際大学 | 産業情報学部産業情報学科 | 産業情報学科の紹介、実習での課題作品、卒業制作の展示 |
沖縄女子短期大学 | 産学連携推進センター | 動画で進めるプログラミング学習 |
公立大学法人 名桜大学 |
国際学群 国際学類 情報システムズ専攻 | 4年次による卒業研究成果報告、3年次によるシステム・アプリのデモンストレーション |
沖縄工業高等専門学校 | ロボット製作委員会 | 本年度の高専ロボコン大会に出場したロボットの紹介と、本校の学生のロボット作製の様子を紹介します。 |
総合学園 ヒューマンアカデミー 那覇校 |
ゲームカレッジ | ゲームカレッジ生徒の作品紹介(ゲーム・映像・CG) |
沖縄職業能力 開発大学校 |
生産電子情報システム技術科 | 室内サイクリングシステムの制作 |
沖縄職業能力 開発大学校 |
物流情報科 | Unityを利用したマーシャリングゲーム |
沖縄県立具志川職業能力開発校 | 情報システム科 | 訓練生制作の作品紹介等 |
沖縄県立具志川商業高等学校 | 生徒が主体となって仕入れから販売までの全てを行う通信販売サイト「具デパネットショップ」 | |
沖縄県立中部農林高等学校 定時制 | eスポーツ同好会 | eスポーツ同好会の発足と取り組み |
沖縄県立浦添工業高等学校 | 情報技術科3年 | マイコン(Arduino、TWE-Lite)を使ったラジコンカー製作 |
企業・団体の紹介
企業名 | 出展内容 |
---|---|
株式会社道々楽者 | ICTを最大限に活用した卒業アルバム「オリアル」 |
一般社団法人 共生と共育ネットワーク | DQ World |
エスエイティーティー株式会社 | eラーニング学習管理システム『学び~と』 |
Edv Future株式会社 | 生きる力を育む非認知能力成長支援サービス【EdvPath】 |
株式会社スイッチエデュケーション | micro:bit(マイクロビット)ではじめるプログラミング |
日本情報システム株式会社 | 校務用パソコンの二要素認証、リモートアクセスを安心・安全に! |
株式会社リンクスインターナショナル | 遊びながら学べるWindows 2in1 タブレット 「Kano PC」 |
株式会社イー・ラーニング研究所 | 「GIGAスクール」時代の有効教材「スクールTV Pro」ご案内 |
株式会社トワール | 教育を科学する【NOCC(ノック)】 |
与那原町 | 与那原町×沖縄女子短期大学オンライン講演会「GIGAスクール構想の目指す姿」 |
一般社団法人 沖縄オープンラボラトリ | 研究活動紹介 |
株式会社okicom | okicomの海中VRコンテンツ |
株式会社イー・ステート・オンライン 沖縄事務所 | 3Dパノラマ動画撮影サービス『マルット』 |
スクールガーディアン事務局 | 子どもが健全にインターネットを使える環境を目指して |
沖縄県BPO産業協議会 | What is BPO!? |