[美来工科高校 コンピュータデザイン科] 課題研究の生徒作品紹介

美来工科高校コンピュータデザイン科3年次には「課題研究」という授業があります。
課題研究は、生徒一人ひとりが自分で身近な問題を発見し、それをデザインで解決する方法を考え、コンピュータを使って作品制作し、検証、発表までを行う授業です。
 一人ひとり制作している作品が違い、ゲーム、Web制作、静止画、動画など様々な種類の作品があります。
どれも3年間学んできた知識・技術を活かして精一杯取り組んできた作品となっていますので、ぜひご覧ください。

絵本

カメラが教えてくれたこと

▲ 画像クリックで閲覧できます(PDF ファイル 約3MB)

台湾へ行ったときに、沖縄の海でカメラをなくした女性が台湾の小学生にカメラを拾ってもらった話を聞きました。その話を聞いて人々の温かさが感じられたのでもっとたくさんの人に知ってもらおうと思いました。

ちいさなぼうけん

▲ 画像クリックで閲覧できます(PDF ファイル 約8MB)

最近の子供たちは外で遊ぶ事が減っていると感じ外に出るきっかけになるような絵本を制作したいと思った。そこで絵本の中で小さな仕掛けを作ることで、外には沢山の発見があると思ってくれるのではないかと考えた。

あなたとペットを繋げる本

▲ 画像クリックで閲覧できます(PDF ファイル 約3MB)

ペットを失ってから後悔してほしくない、今飼っているペットと過ごす時間を改めて大切にしてほしいという思いから制作しました。

紙芝居

てをあらったのに!

▲ 画像クリックで閲覧できます(PDF ファイル 約4MB)

紙芝居にすることでたくさんの菌と共生していることを知ってもらい、楽しみながら少しでも手を洗おうと思ってほしくてこのテーマに決定した。

テンテンが教える自転車のマナーとルール

▲ 画像クリックで閲覧できます(PDF ファイル 約1MB)

自転車の運転マナーを再確認してもらうために紙芝居を制作しました。

カレンダー

スイーツを持ち歩くカレンダー

▲ 画像クリックで閲覧できます(PDF ファイル 約1.5MB)

私自身が好きなぬり絵とカレンダーを組み合わせたノート型の塗り絵カレンダーの作成をやってみることにした。

文学作品カレンダー

▲ 画像クリックで閲覧できます(PDF ファイル 約5MB)

近年、文学作品を知ること事体が減っていると感じ、生活において身近にあるものから知る機会を与えることができればと思い制作した。

CD 科のための検定擬人化カレンダー

▲ 画像クリックで閲覧できます(PDF ファイル 約3MB)

検定を取ることは将来役に立つのでどんな検定があるのかがわかると検定を受けることを視野に入れやすくなるかと思い制作した。

めーなちめくり

▲ 画像クリックで閲覧できます(PDF ファイル 約3MB)

この日めくりカレンダーで沖縄の偉人と歴史を同時に学んでほしいと思いました。

グッズ

しおりのプレゼント~12か月の花と生き物~

▲ 画像クリックで閲覧できます(PDF ファイル 約2.5MB)

しおりは、年齢や性別、職業などに関係なく誰でも使うものなので、ちょっとしたプレゼントに良いのではないかと思った。

Go to CD 科

▲ 画像クリックで閲覧できます。

CD 科に入学した新1 年生を対象とした人生ゲームで、CD 科で卒業するまでに体験することをゲーム形式で楽しくわかる人生ゲームです。

WEB

琉球人形花笠制作所

祖母が作っている花笠や小物などの商品を紹介するためにWeb ページ制作をしました。

「諸見民芸館」HP

私の祖父が運営している個人民芸館があり、その民芸館のPR のためにWEBサイトを制作しようと思った。

Lupin

社会人になったらメイクをすることがマナーとして当然のことであるため、社会に出る前にメイクが出来るようになったほうがいいと思い制作した。

琉球競馬

沖縄の伝統文化の中で知られていない、忘れ去られてしまった文化である琉球競馬を多くの人に知ってもらいたいと思って課題研究を通して、Webページを作ろうと思いました。

Okinawa Food

外国の方においしい沖縄料理をもっと知ってもらいたいと思ったので沖縄料理を日本語と英語のページで紹介するweb サイトを作ることにしました。

整体院キュア

知り合いが個人で経営している整体院キュアの専用Webページを作り、多くの人に知ってほしく、作成しようと思いました。

動画

コンピュータデザイン科紹介アニメーション

>>YouTubeで見る

コンピュータデザイン科の魅力を中学生に伝えるために本テーマを設定した。

見守るまねきねこ

>>YouTubeで見る

自分に自信が持てない人によりそうような動画を制作することで、自分に自信が持てない人がすこしでもこころがかるくなったらいいと思った。

犬と暮らしていくために

>>YouTubeで見る

ペットの飼育放棄増加を焦点にあて、要因に飼う前と後の負担に対する「ギャップ」からくるものだと考えた。そこでペットと共に暮らすことがどれほど大変かを、一家族の現状をアニメーションにして伝えることで少しでも減少できればいいと思い設定した。

Techno name

>>YouTubeで見る

「情報テクノロジー」の授業の中で出てくる、覚えるのが難しい単語を、その意味と合わせて覚えるための歌の制作を行う。

ゲーム

ノベルゲーム「自分らしく生きていくために」

>>YouTubeで見る

苦しくて辛いけどだれにも相談できない、頼りたいけど相手に迷惑ではないか?と考えてしまう。こんな僕が救われた言葉や言われたかった言葉、『生きていたい』と思えるようになったきっかけや手を差し伸べて救いたいと思っている人の気持ちなど、理想と体験したことを織り交ぜたゲームです。

難読タイピングゲーム

>>YouTubeで見る

タイピングゲームを作る際に表示する単語を決めるときに、難読地名だと面白いし、読めるようになればいいと思い作成することにした。

計算シューティング

>>YouTubeで見る

計算能力を鍛えるためのゲームである。問題が敵であり、プレイヤーはその問題の答えを当てて、撃ち落とし、スコアを稼いでいくゲームである。

Profile

沖縄県立美来工科高等学校

コンピュータデザイン科

沖縄県沖縄市越来三丁目17番1号

http://www.mirai-th.open.ed.jp/

“[美来工科高校 コンピュータデザイン科] 課題研究の生徒作品紹介”へのコメント3

  1. 個性とポテンシャルを感じるような作品ばかり、良いですね!

  2. Techono name最高です!考えたひとに会いたい!難読タイピングも非常に沖縄っぽくて良い感じです。

コメントは終了しました。