[総合学園ヒューマンアカデミー那覇校] ゲームカレッジ紹介

総合学園ヒューマンアカデミー那覇校のゲームカレッジは、プログラマー、CGデザイナー、プランナー、アニメーターの4つの専攻に分かれており、それぞれ協力しながら作品制作を行っています。授業以外にも、様々なイベントや行事で楽しく忙しい毎日です。 PDFドキュメント ▲ 画像クリッ... 【続きを読む】
 

[沖縄国際大学 産業情報学部 産業情報学科] 経済×IT×語学 ⇒ 可能性は無限大! 沖国大・産業情報学科の紹介(演習課題・卒業研究)

産業情報学科の紹介、実習での課題作品、卒業制作の展示URL: https://www2.okiu.ac.jp/sanjyo/ 目次 ・動画「ゲーム開発演習デモリール2019」・画像ギャラリー 動画 https://www.youtube... 【続きを読む】
 

[沖縄県立小禄高校 情報ビジネスコース] プログラミング学習のスクラッチゲーム生徒作品紹介

小禄高校には、普通コースとは別に情報関係が学べる情報ビジネスコースがあります。2年次には「プログラミング」という授業があります。その中で日頃プログラミングの授業の一環で学習しているスクラッチゲームいくつか紹介します。日頃学んできたプログラムの基礎を、グループを作りスクラッチでゲームという形で表... 【続きを読む】
 

[中部農林高校定時制eスポーツ同好会] eスポーツ同好会の発足と取り組み

第3回全国高校eスポーツ選手権に出場するまでの取り組みの様子と結果の報告。活動時の写真や試合状況の動画、校内掲示印刷物(eスポーツレター)の紹介。eスポーツとはどういうものか、私たちの考えを世間へアピールする意見文。新聞記事などの紹介。eスポーツのメリットと、eスポーツ活動にあたって注意すべき... 【続きを読む】
 

[公立大学法人名桜大学 情報システムズ専攻] バーチャル大学生が紹介するスマートTシャツ

小型マイコンを利用したウェアラブルデバイス「スマートTシャツ」の紹介です。温度センサーから着ている人の体温を測定し結果をディスプレイに表示します。使用しているマイコンは小型軽量でいろいろなセンサーが使えるという特徴があります。今回のデモでは、体温が閾値より高いか低いかを225個の LEDを制御... 【続きを読む】
 

[沖縄女子短期大学] 動画教材とオンライン学習による継続的なプログラミング学習の在り方に関する実証事業

ー 令和2年度 沖縄県未来のIT人材創造事業 ー 沖縄女子短期大学は、2016年度より企業と共同で実施している「プログラミング講座を通した効果的なプログラミング教育の在り方に関する調査研究」の研究内容に基づき、小学3年生以上を対象に親子プログラミング体験講座をオンライン教材型・対面型講座... 【続きを読む】
 

[沖縄県立浦添工業高等学校 情報技術科3年] マイコン(Arduino、TWE-Lite)を使ったラジコンカー製作

3年生課題研究で取り組んだ。動画の流れは以下のとおり。 1.テーマ設定理由2.研究目標3.研究計画4.研究内容(①マイコン学習、②車体製作、③コントローラ製作、④プログラム設計)5.研究成果6.課題7.考察成果としては、プログラム設計、LED、DCモーターの学習を通して、マイコン制御につ... 【続きを読む】
 

[沖縄県立名護商工高校 総合情報科] 課題研究作品

3年生がこれまで学習してきた情報技術を活かし、各自でテーマを決めて作品制作を行う「課題研究」という授業で制作した作品を展示します。テーマは様々で、ゲーム制作、ロボットプログラミング、3DCG、動画制作、本・パンフレット・ステッカー等の印刷物制作、Webページなどがあります。 ... 【続きを読む】
 

[沖縄県立具志川職業能力開発校] 訓練生制作の作品紹介

〈情報システム科チュートリアルゲーム〉訓練校生活や学習内容について、楽しみながら知ってもらえる3択問題ゲーム。在校生用のステージでは、1ステージクリアごとにアイテムを獲得でき、アイテムを5つ集めることができれば、ボスステージへ挑戦できる。見学者用のステージは、1ステージのみで、本校のパンフレッ... 【続きを読む】
 

[美来工科高校 コンピュータデザイン科] 課題研究の生徒作品紹介

美来工科高校コンピュータデザイン科3年次には「課題研究」という授業があります。課題研究は、生徒一人ひとりが自分で身近な問題を発見し、それをデザインで解決する方法を考え、コンピュータを使って作品制作し、検証、発表までを行う授業です。 一人ひとり制作している作品が違い、ゲーム、Web制作、静止画、... 【続きを読む】