来春到来の「GIGAスクール構想」実現、全国の小中学生一人1台のICT活用学習時代に、学校授業の予習復習に最適な、全国教科書対応の「スクールTV Pro」を出展致します。「勉強が苦手なお子様」を対象としたマルチデバイス対応教材。月額300円で小1~中3までの主要5教科、約1,000本の動画授業が見放題。動画連動ドリルで実際の問題にもチャレンジできます。臨時休校を含む在宅学習に威力を発揮し、自治体・学校の一括契約にも対応致します。
画像ギャラリー
動画ページへ
Profile
実施の目的
文部科学省が推進する、日本の義務教育現場における教育改革、「教育のIT化」を推進する中で、学校現場の教育へのICT機器の活用が推進、浸透されます。
小中学校の児童生徒一人一人がPC/タブレットを活用した学習が始まる中、学校の授業レベルを理解することを目的とした補助教材を導入することで、日々の予習復習や臨時休校、長期休みなどの在宅学習に効果的に活用できる教材をご提案致します。 ご自身が通う学校を登録し、採択教科書の目次通りに授業動画が配置されることで、順番に視聴すれば学校の授業に則した学習が可能となります。
想定する対象
「スクールTV Pro」のメインターゲットは、「勉強が苦手な児童生徒」です。学校の授業理解がおぼつかない、学習習慣が身についていないお子さまでも、楽しく前向きに学習に取り組める仕組みを導入しています。
大きな特徴は3点です。
①講師は全て「現役大学生」を採用、お兄さん、お姉さんが優しく丁寧に教えてくれます。
②動画構成に「アクティブラーニングメソッド」を採用し、飽きさせることなく学習に取り組むことができます。
③動画内連動ドリルが都度出題され、実際に問題にチャレンジすることで集中力が途切れることなく取り組めます。
期待する効果
教科書に対応している「スクールTV Pro」だからこそ、最も期待できる効果は、授業の理解度を上げるための補助教材として活用できることです。
一本10~15分程度の動画授業の中に、適度に問題が出題されることで理解度チェックができます。これにより毎日の予習復習に有効的です。
また、「学年フリー(無学年)」で学べることから、前学年のつまずき項目の振り返りができます。あるいは学年替わりの春休みに、次学年/学校で学ぶ内容の事前学習にも活用できます。
さらに「在宅学習」の強い味方になります。対面やリアルタイム動画の学習は有効ですが、時間が限られます。スクールTVを活用すれば、何時でも何処でも好きな時間に学習できます。長期の休みこそ、威力を発揮する教材と言えます。