「未来の教室」~STEAMライブラリー

「未来の教室」とは 経済産業省が 2016 年から開始した事業。子ども達一人一人が未来を創る当事者(チェンジメイカー)に育つために「学びのSTEAM化」「学びの自立化・個別最適化」「新しい学習基盤づくり」を3本柱とした、官民学が連携した新たな教育のあり方を追求を目的として行われている事業。 その、一環として、「STEAM ライブラリー」という、「一人ひとりのワクワクを探究するためのオンライン図書館」として開設したウェブサイトです。 授業にも個人探究にも使えるデジタル教材集を、国内外の教育産業と学校・研究機関・産業界との協力によって開発しています。ライブラリーに掲載するコンテンツは、「未来社会の創り手」になる子ども達が挑戦すべきSDGsの17テーマを意識して整理し、従来の科目の枠組みに捕らわれない統合的・学際的な社会課題や、生徒達にも身近な生活課題のテーマを揃えています。

STEAMライブラリー参加の意義

子ども達も教師も保護者も、どなたもこのデジタル・ライブラリーにアクセスし、授業や家庭学習場面 で供用いただけます。このライブラリーの活用によって子ども達や教師の中に「ワクワク」が生まれ、探究の入り口、 イノベーターへの道が開かれることを目指します。

STEAMライブラリーからの提供コンテンツ(1)

幸せな未来のためのチョコっと計画

甘くておいしいチョコレート。だけど少し視点を変えると見えてくる世界の課題。これってこのままで良いのかな?「自分にとっても、だれかにとっても幸せな、みんなが幸せになるチョコレート」について考えることで、消費者、生産者など、さまざまな立場を踏まえ、社会の一員としてどのように判断して行動する姿勢を育成します。
また、SDGsやエシカル消費などの学習を通し、持続可能な社会のために、今日から何をすべきかを考えるチョコっと計画を立てます。

動画一覧

STEAMライブラリーからの提供コンテンツ(2)

首里城から考える「未来に遺す」ことの意味~My heritageを考えよう~

新しく生まれてくるモノ、流行が終わり消えていくコンテンツ、デジタルとアナログが混在し、多様な価値観の中で過ごす私達。目まぐるしく変化する時代や環境の中で、私が大切にしたいモノ・コトって何だろう? 世界各地には人々が大切にしてきたモノがあり、その1つである「首里城」を題材とし、世界遺産として登録された理由を科学的・文化的視点から分析します。獲得した視点で自分の好きなモノ・コトを見つめ直し、探究することでMy heritageとして確立、発信していきます。自己理解を深めるとともに、多様な価値観を知り、尊重する姿勢を養います。

動画一覧