

オンライン版ITまつり2022の開催にあたり
ご挨拶を申し上げます。
オンライン版ITまつり2022実行委員会
実行委員長 波平 恵太
2013年から数えて今回が第10回目の開催になる「ITまつり」は、昨年から新型コロナウィルス対策も観点からオンライン版にトランスフォーメーションすることで、ポストコロナ時代に対応し、さらに多くの方々にITのおもしろさを伝えられる進化したイベントになりました。そして、離島でも県外にいる方でも沖縄県民すべての学生の皆様が、このまつりにいつでもどこでも参加することができるようになりました。
ITは、現在、様々な分野・業界で最大限に期待されている技術だと思います。そして、課題の多い今だからこそ、学生と社会人という世代をこえてお互いが情報を共有し、連携していくことでこれまでにない新しい何かを生み出せるようになるのではないでしょうか。学生のみなさんは、企業が何に取り組んでいるかを知ってください。企業のみなさんは、学生の若い斬新なアイデアとパワーに触れてください。そしてお互いが関心をもって互いに良い影響を与え合える、そんなまつりになってほしいと思っています。
このITまつりは、参加者全員が未来にワクワクするきっかけになってくれることを切に思っています。「オンライン版ITまつり2022」を存分にお楽しみください!