ITシステム科では、3年生になると、課題研究という授業の中で、1人 or 2人のグループになって、自ら課題を設定し、作品を制作、発表、レポート制作を行っています。その作品の中から5点展示を行います。
目次
・ETロボコン ~最速ゴールを目指して~
・美来工科高校Webページ作成 ~スマホでも見やすく改善~
・顔認識ソフトウェア ~python&OpenCV~
・タイピングゲーム 〜国名を覚えよう〜
・インターネット詐欺体験サイト
ETロボコン ~最速ゴールを目指して~
美来工科高校Webページ作成 ~スマホでも見やすく改善~
顔認識ソフトウェア ~python&OpenCV~
タイピングゲーム 〜国名を覚えよう〜
インターネット詐欺体験サイト
Profile

実施の目的
コロナ禍の中で、各イベント等が中止となり生徒が制作した作品を展示する機会が減ってしまった。ITまつりの出展を通して、生徒の作品を披露する場を設けたいため実施を行いたい。
想定する対象
ETロボコン ~最速ゴールを目指して~
対象:プログラミングを学習している学生
タイピングゲーム 〜国名を覚えよう〜
対象:小学校高学年~中学2年生
顔認識ソフトウェア ~python&OpenCV~
対象:画像処理(モザイク、画像合成)をしたい人
美来工科高校Webページ作成 ~スマホでも見やすく改善~
対象:中学校3年生を中心に、美来工科高校に興味のある人
インターネット詐欺体験サイト
対象:インターネットを利用している人
期待する効果
ITシステム科の作品を出展することにより、ITシステム科の広報活動に期待できる。例えば、本校を受験しようか迷っている受験生や地域の方々に、どのような内容の作品を制作してもらうか見てもらえることができる機会を作ることができるため