TOP > 新着情報 2021年9月27日 教育界のノーベル賞「世界の教員10人」に選ばれた教師に聞く【ICT教育×探求学習~問いの創造~】 2021年10月31日(日)、教員・保護者を対象にしたオンラインセミナーを開催します。ただいま参加者を募集中です。「世界の教員10人」に選出された正頭英和先生を講師にお招きして、ICT(情報通信技術=Information and Communication Technology)を活用した教育や... 【続きを読む】 2021年9月17日 嘉手納高校・那覇工業高校(定時制)・浦添工業高校(情報技術科)でも「IT出前講座」開催 株式会社フレアが運営する「IT出前講座」は、ITの知識・体験を学生など若い世代に伝えるプロジェクトです。第3回~第5回は、嘉手納高校・那覇工業高校(定時制)・浦添工業高校(情報技術科)で開催しました。いづれも講師は、有限会社エヌ・ユー・エスの中澤 一人氏です。「ドローンを使ったプログラミング」をテ... 【続きを読む】 2021年9月16日 石川高校で「第2回IT出前講座」を開催します ITの知識や経験を若い世代へと伝える「IT出前講座」。今回は沖縄県立石川高校を会場にして4日間にわたって開催します。小型ドローン機とタブレットを使って、動画撮影と動画編集を学びます。講師は有限会社エヌ・ユー・エスの中澤 一人氏です。 【演題】 ドローンを使った動画撮影と動画編集【講師】 中澤... 【続きを読む】 2021年9月14日 10月3日、マインクラフトを楽しみながらSDGsを学ぶイベントが開催されます! 2021年10月3日、マインクラフトを使ってSDGsを学び実践するイベント「Minecraft Day」が名護市で開催されます。 日時:2021年10月3日(日)10:00〜12:00、13:00〜15:00会場:あけみおSKYドーム会議場+オンラインイベント内容:SDGs17個の目標のうち... 【続きを読む】 2021年9月3日 「オンライン版ITまつり2022」参加者募集中です。 「オンライン版ITまつり2022」では、だたいま参加者を募集しております。皆さんの作品や活動報告を「オンライン版ITまつり2022」ウェブサイト上で発表してください。応募作品は、画像・PDF文書・動画・ライブ中継などのようにオンライン上で掲載できる形式のコンテンツにしてください。 参加を検討... 【続きを読む】 2021年9月3日 イメージデザインとキャッチフレーズの募集が始まりました。 「オンライン版ITまつり2022」では、イメージデザインとキャッチフレーズをただいま募集しています。ITを活かした魅力ある未来生活に向けて、皆さまのメッセージが込められた作品をお待ちしております。 最優秀賞となった作品は、ポスター・チラシ・ホームページなどに掲載して「オンライン版ITまつり2... 【続きを読む】 2021年7月28日 株式会社フレアの主催により「第1回出前講座」が開催されました 「オンライン版ITまつり2021」の運営でご尽力いただいた株式会社フレアの主催により、7月12日(月)に「第1回出前講座」が沖縄県立南部商業高校で開催されました。インターネットを賢く安全に利用する方法について高校生たちが学ぶ講座です。 『第1回 IT出前講座』演題:自分も他人も大事にする「ネ... 【続きを読む】 4 / 4«1234