[沖縄県立美来工科高等学校 コンピュータデザイン科] 令和3年度課題研究 生徒作品の紹介

美来工科高校コンピュータデザイン科3年生が取り組んだ課題研究の作品を紹介します。

課題研究は、生徒一人ひとりが自分で身の回りの問題を発見し、それをデザインで解決する方法を考えコンピュータを使って作品制作し、検証発表までを行う授業です。いわば、コンピュータデザイン科の3年間の総まとめをする科目と言えます。

研究テーマは、主に「静止画」「動画」「ゲーム」「Web」の4つに分かれています。
どれも3年間学んできた知識・技術を活かして精一杯取り組んできた研究となっていますので、ぜひご覧ください。


静止画作品

CD科の紹介パンフレット制作

クリックして作品を表示する

CD科を志望している中学生が必要な情報をわかりやすくまとめることを目的に、illustratorを活用したパンフレット制作に取り組んだ。3年間のカリキュラム、作品紹介や設備案内などCD科で何を学ぶかをよりよく理解するための情報を載せた。

LIVE2Dで作るVtuberモデル作成マニュアル

クリックして作品を表示する

近年需要が高まりつつあるVtuberの制作希望者の理解を深めることができるように、実際にモデルの制作手順に沿ったマニュアルを作成して読んでもらい、一部の方には利用してもらった。多くの方から読みやすく、利用してみたいと回答していただけた反面、細かい指示や説明が行き届いておらず、利用者に不便をかけてしまうところが多々確認できた。今後は、マニュアルをモデル完成まで利用してもらい、最終的に修正が必要な個所を修正して、マニュアルの精度を高めていく。

レーザー加工機が使えるようにする
マニュアル制作

クリックして作品を表示する

これまで利用されてこなかったレーザー加工機を簡単に使えるようになれば実習の幅が広がるので、そのマニュアルを制作しました。まだコースターでしか焼いたことがないため別の素材や機械で焼くことに挑戦するのが今後の課題です。

若年者ものづくり競技大会に向けての
マニュアル制作

クリックして作品を表示する

次年度に後輩が若年者ものづくり競技大会グラフィックデザイン部門に出場するに向けて学習していく際に、役に立つ総合的なマニュアルを作成した。8月までは大会に出るためにソフトの操作の確認や過去問を解き、9月からは競技課題の解き方を説明したマニュアル作成を行った。今後は、検証であった声を参考にマニュアルの再制作、別冊の作成を行う。

楽しく神話を知れるカレンダー

クリックして作品を表示する

昔ゲームで使っていたお気に入りのキャラが神話上の人物でした。そのキャラのことを調べている時たまたまギリシャ神話のページを目にし、読んでいるうちにとても興味を持ちとても面白いと思った。自分はゲーム上の話だけでなくキャラクターの元となった神話も想像以上に面白ということをみんなにも知って欲しいと思った。
そこで日常生活では欠かせないカレンダーを制作することにした。また、形を観音開きにすることで絵本みたいに楽しく使えてスケジュール管理メモを入れることで実用性も兼ね備えたカレンダーにした。

女の子向け☆イケメン日めくりカレンダー

クリックして作品を表示する

人は必ず疲れる時がある。そんな時に見て癒されたり元気になって欲しいため、また、クラスで欠席する女の子が多いため、どうしたら少しでも気持ちが楽になって元気に登校できるかなと考えた結果制作することした。イケメンからの甘い言葉を受け取って癒してもらえればなと思う。

体温記録でスケジュールを開く癖をつける

クリックして作品を表示する

私は夜空が好きで、それをモチーフにして持ち運べるものはないかと考えた時に、スケジュール帳にしたらモチベーションに繋がると思った。その時姉がスケジュール帳を買っては上手く活用しきれず、1年が過ぎてしまっていたのを思い出し、スケジュールをつける癖をつけるために何か方法はないかと考え、今のコロナ禍で習慣になっている体温記録表を設けることでスケジュール帳を開く癖がつくのではないかと思いこのテーマにした。

CD科向けスケジュール帳制作

クリックして作品を表示する

昨年、新型コロナの影響で予定されていた行事が、色々と無くなったり延期になったりと予定の変更が多々あった。その時スケジュール帳は持っておらず、予定変更等を頭の中で考えるのが大変だった。なので、計画や予定を前もって立てる事の大切さを実感させられた。また、前もってスケジュールを立てておく事で安心感も得られる。その経験を生かし、CD科のために1年間有効活用出来る便利でかつコンパクトなスケジュール帳を作ることにした。

花言葉のウィークカレンダー

クリックして作品を表示する

誕生花や花言葉で盛り上がった記憶があったので毎日目にするカレンダーで楽しく覚えられたらなと思い作りました。対象は花や花言葉に興味がある人です。工夫はリアルではなく可愛めで絵を描いたことと花の名前と花言葉を手書きで書いたところです。

学校あるある四コマ漫画制作

クリックして作品を表示する

入学当初の何から話したらいいか分からない変な空気を解消して早く授業に馴染むことができればグループ学習や、その他学校行事をより楽しめると思った。そのためには話のタネになるような共感できるものが必要だと考え、皆が共感できるような「あるある」をテーマにした四コマ漫画を製作した。

空想力で身につく子どもに大切なこと

クリックして作品を表示する

子どもに空想の世界は楽しいと思わせることができる絵本を作りたい。空想に否定的な親も、そうでない親にも、空想力を養わせることは大事なのだと新しい考えを持たせて、親子の視野を広げてほしいと思い仕掛け絵本を制作することにした。魔女学校に通う女の子の一日の話。全44ページ。

体づくりを学び遊びながら好き嫌いを直そう

クリックして作品を表示する

好き嫌いを改善するには小さい頃からの家庭環境にあるのかなと思い、絵本なら親子で読む事が多いので親子などを対象とした知育絵本にしたいと思い制作する事に決めた。所々仕掛けの仕組みを入れて、親子で楽しめるように工夫し、原色を使った絵本にする。野菜を全然たべない男の子が野菜の妖精と仲良くなる絵本。全16ページ。

カードゲームで覚える沖縄行事

クリックして作品を表示する

供え物を手札に並べて沖縄行事を起こすポーカー風のカードゲーム 。沖縄行事をやり方を知らない方向けに面白く学べるようにカードゲームという形で作成していく。ルールと沖縄行事についての知識を纏めたルールブックも作成していく。

言葉遣いをよくするためのかるた制作

クリックして作品を表示する

私自身の言葉遣いを直すことと言葉で傷つく人が減ってほしいと思い中学生から幅広い世代に向けてテーマに沿ったかるたを作成する。

標識を楽しく覚えるためのカードゲームの制作

クリックして作品を表示する

自動車免許を取る際に基本となる標識を、かるたや神経衰弱で楽しく覚えることが出来る作品を制作する。絵札には標識、読み札には標識の説明が書かれている。三年生で免許を取ろうとしている人たちを対象とする。主要な標識を選び、80枚を2セット作った。11月の工科祭と12月の検証会に検証した。

伝統工芸品モチーフのメモ帳制作

クリックして作品を表示する

普段使いできるメモ帳で、少しでも沖縄の伝統に興味を持ってもらいたいと考え、沖縄県の伝統工芸品である、三線、紅型、ミンサーをモチーフにしたメモ帳を制作した。メモ用紙は切り取る度に色が変わるようにし、用紙を切り取る際の楽しみにもなると考えた。検証の結果、伝統工芸品に興味が無かったと回答した人のうち、ほぼ全員が興味を持てたと答えた。

学校生活をもっと楽しんでもらう学級新聞

クリックして作品を表示する

頑張っている人を皆で応援したり、学級の事やお互いの事について知り、残りわずかな学校生活を皆で楽しめる雰囲気が作りたいと考え本テーマを設定した。学校や日々の情報やエピソードを週1で学級新聞を通して発信していく。発行するごとに意見をもらい、意見で得たものを参考にして内容などを変えていく。レイアウトや見やすさなどは、実際の新聞などを参考に考え自分なりに変えていく。1月下旬に最終号を発行する。

起立性調節障害について学習できる冊子の制作

クリックして作品を表示する

静止画関連で課題研究のテーマを模索していた際に、起立性調節障害という病気の存在を知り、皆にもこの病気を知ってもらおうと思い、この病気を題材にした冊子を製作することにした。起立性調節障害に悩む主人公を中心に進む短編漫画と起立性調節障害について詳しく触れた解説ページで構成した。漫画はシェイプ選択ツールやブラシツールを活用して味を出して、解説ページにも漫画の一部シーンを利用して分かりやすくした。

Web作品

LINE BOTサービスを利用した
理容室ホームページの作成

地元の友達の母が、理容室を経営している。この理容室は、ホームページを持っていなくて、また、自分が将来やりたい仕事と結びつけるために、本校の課題研究で、理容室のホームページ作成と、LINE BOTサービスを用いて予約などができるシステム、お店側がお客さんの予約管理ができるシステムを作成しようと考えた。このLINE BOTを通じて、レスポンスを早くしてほしいと考えている。

小説に興味を持ってもらうための
デジタル絵本作り

先生からデジタル絵本を作ることを提案され、そこで私は、青空文庫で公開されている、過去の小説家たちの小説をデジタル絵本化することで、読書離れの傾向にある現代の人々の読書意欲向上の一助になるのではないかと思いつき、実行することにした。。

CD科のためのフリー効果音サイト

情報コンテンツ実習で映像を制作する際に使いにくい効果音がたくさんあり、不自然な映像作品が多いなと個人的に感じたのでCD科の生徒がより良い作品を制作できるように、使いやすい効果音サイトを制作しようと思った。

外国人向け!沖縄の方言紹介ページ

親の友人に外国人の方がいて、英語での雑談中で、外国人が沖縄の方言を話しているのを聞いてとても面白かったが、外国人が方言を調べるときに、1つ1つ検索するのは時間がかかって大変そうだと思った。さらに、私たちが話す日本語には沖縄の方言も入っているため、翻訳が難しい。そこで、外国人が日常生活で使える沖縄の方言をWebサイトにまとめた。

叔母の編み物紹介WEBサイト制作

叔母が趣味で作っている編み物が可愛いなと思った。可愛いものが好きな人に需要がありそうだなと思い、多くの人に見てもらいたくてパソコンやスマホなど、様々な端末で見ることができるwebサイトを制作しようと思った。サイトの配色を全体的に統一して、イラストをゆるく描いたりアニメーションをつけたり全体が可愛くなるようにした。検証を取った結果、9割が「ほしいと思った」8割が「見やすかった」と答えた。

紙袋リメイクの作り方がわかるWebサイト

普段のお買い物の時に商品を入れるお買い物袋として紙袋がついてくる時があるが、その後の使い道として大抵は相手へのちょっとした贈りものを入れる用など袋本来の使い方だと思う。そこで、それぞれのお店の紙袋デザインを生かしてリメイクすれば、もっと長く使えるしエコにつながるのではないかと考えた。しかし、1人がこれをやったとしても変わらないので作り方をWebページにしたら、リメイクに興味ある人に作ってもらえるのではないかと考えた。

精神的な負担軽減のサポート目指すWebページ制作

自分の周りに思っている以上に苦しんでいる人がたくさんいることに気が付いた。その人たちのために何かできることはないかと思い、隣に寄り添って支えになれたらと考えた。しかし、彼らは人と直接的なつながりを拒む事が多いと感じるので無機質の画面で対面できるWebページを作ろうと考えた。

母の爬虫類・両生類専門ペットショップのウェブサイト

母が運営しているペットショップがあり、爬虫類・両生類専門のペットショップのため、なかなか行きづらいと感じている人も多いと思い、もともとペットショップのWebサイトも無いためお店の雰囲気が伝わるようなWebページを制作し、気軽に来店してもらえるようにしたい。

esports web サイト

最近割と聞くようになったesports。仕事や遊びにも組み込まれ始めているesportsだがEsportsにはゲームするだけではなく、様々な仕事などが関わっている。そのことはあまり知られておらず、ゲームだけという偏見を持たれている。その問題を解決すべくQ&A等で知りたい情報を得られ、少しでもesportsについての知識が得られるようにと思い、Webサイトを製作しようと考えた。

課題研究を伝える美来工科全学科の課題研究集成Webサイト

コンピュータデザイン科で学んできたHTML、CSSに加え、取材をするときのアポの取り方、公文の作り方、質問の仕方や読んでもらうための文章のまとめ方など、今まで意識したことのないことを多く意識することで自分の中で成長できた点が多くありました。美来工科高等学校の課題研究についてまとめることで多くの工業高校志望の中学生の進路選択に役に立ててもらうことが目標です。

ゲーム作品

CD科課題研究を体験できるゲーム制作

進路活動と並行して進めるにはかなり作業量が多い課題研究。1年生の頃から意識しろと言われ続けるがあまり実感がわかず、いざ取り組むときに路頭に迷うまでがテンプレート。それもまた経験だが、後輩たちには余裕をもって楽しく取り組んでほしい。私は楽しければより創作意欲がわき、余裕を持てば素晴らしい案が生まれると考えている。これを達成するため本研究では「課題研究を体験できるゲーム」を制作した。

人の気持ちを理解するノベルゲーム制作

人とのコミュニケーションにおいて、相手の気持ちを理解することは難しいと思います。ですが、難しいからといって相手の気持ちを考えず自分の意見や考えを優先してしまえば、人間関係は上手くいかず周りから嫌われます。このノベルゲームは感情を可視化することで新たな視点で人との接し方を理解することができます。たとえ、相手の気持ちが理解しづらくても汲み取ろうとする姿勢がお互いにとって良い関係を築くことができます。

紅型の歴史が分かるノベルゲーム

沖縄の染め織物の模様について題材にしている人も多いが、歴史については殆どの人が知らないのではないかと気づいた。ゲームなら誰でも楽しめて、かつ沖縄の伝統的な布について興味がある人により深く関心を持ってもらえると考えた。ただのゲームだと面白みがないと思い、友人のアドバイスを取り入れサイコロの出目でエンド分岐するノベルゲームにしようと考えた。

沖縄の伝統衣装を知ってもらう為のゲーム製作

着せ替えゲームを参考にし、それを取り入れた課題研究をしてみようと思い、沖縄の伝統衣装の知識をクイズで学び取り入れ、また後輩の参考資料になるように沖縄の伝統衣装を学べるノベルゲームを考えた。

動画作品

Pano2VRを用いたバーチャルツアーの制作

CD科のみんなの作品やCD科が使っているパソコン室や教室、どんな機械を置いているかをGoogleストリートビューのように見ることができるようにしました。

Live2dとAfterEffectを用いたアニメーション制作

Live2dとAfterEffectを使用したキャラと背景が動く一枚絵を作成するためのマニュアルを制作する。Live2d導入後のパラメーター設定の解説、アフターエフェクトのモデルデータの書き出しや読み込みに加えて、背景へのエフェクトの付け方やキャラと背景が動く周期を設定するためのキーフレーム入力などもマニュアルで解説する

Profile

沖縄県立美来工科高等学校

コンピュータデザイン科

世の中にある様々な問題を解決するために、その問題の分析、解決策の企画、解決手段としての作品制作、その発表のスキルを身に着ける学科です。
解決の手段として、静止画・動画・3DCG・プログラミング・Webデザインなど、専門教科「情報」の情報コンテンツ分野について学びます。

沖縄県沖縄市越来3丁目17番1号

http://www.mirai-th.open.ed.jp/

実施の目的

美来工科高校コンピュータデザイン科の学習内容を紹介したい。
最終学年の3年生が研究した課題研究の成果を公開し、その頑張りを伝えたい。

想定する対象

美来工科高校に興味を持っている小中学生や保護者の方々 コンピュータデザイン科の集大成を見てほしい。
大学・専門学校関係者、関連企業団体 本校生徒たちの頑張りと可能性を伝えたい。