保護者向けオンラインイベント
「知っておきたい! 子どもとスマホ&タブレットとの付き合い方」
~ネットの危険から子供たちを守るために保護者ができること~
イベント概要
子どもにスマートフォンやタブレットを渡したあと、「子どもがどう使っているかはわからない」「子どもの知識に追いつけない」「対策したつもりだったが抜け穴がありそう」など、保護者の悩みは尽きません。ともすれば子どもの方がスマートフォンの使い方に詳しくなり、子どもが、どのような使い方をしているのかわからなくなることもあります。
子どもがどのように利用しているのか現状について学び、保護者自身のリテラシーを高めることで、様々なトラブルに対して適切にサポートやアドバイスといった対策ができるよう解決の糸口に繋がるようにお話をしていきます。
講師


講師:金城 明子 氏 ( スクールガーディアン推進室)
- 全国WEBカウンセリング協会認定 ネットいじめ対応アドバイザー
- 児童心理カウンセラー
- ネット健康啓発者養成全国連絡協議会 公式インストラクター(認定証番号2020-7 通巻41号)
- 子どもと保育研究所ぷろほ認定 乳幼児メディアアドバイザー
開催日時 | 2022年2月19日(土) 14:00~15:00 |
---|---|
対象 | 子供のネットリテラシ―に関心のある保護者の方 |
開催方法 | Web会議システム「Zoom」によるオンライン開催 |
参加費 | 無料 |
ご自宅や勤務先等でご受講いただきます
受講に必要なパソコンやスマートフォン、インターネット通信環境等につきましては受講者の皆様にご準備いただきます。